当blogは人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いしますm(_ _)m
kariya 受験指導部さん節炸裂です!!!
【第1257回】
kariya 受験指導部のプロフィール 3年生のみなさん、センター試験お疲れ様でした。
2年生のみなさん、もう受験は他人事ではありません、もうあなたの番です!
頑張りましょう。
ということで、これから頑張る皆さんにまたまたおススメの連ドラをご紹介します。
それはどれかというと……
『歌うお兄さん』。
……多分ですが(汗)。
ごめんなさい、ちょっと曖昧です(苦笑)。
主演は、嵐のリーダーの大野くんです。
それでわかると思います(苦笑)。
実はこの連ドラ、はじめは見る気ゼロでした。
でも家に帰ってテレビをつけたら、偶然始まったんです。
彼の役どころは、今を髣髴とさせるような若者。
内定が決まっていた会社から入社前リストラ(?)を食らい、親には嫌味を言われ、ふてくされているコ。
そんなコが、とにかく就職しなくては、と手当たり次第就活をして、行き着いた先が、歌のお兄さんだった、という話。
ところが、先輩の歌のお兄さんがまぁ、厄介な男で。
むちゃくちゃな設定だなぁとは思ったけど、その先輩は子供向けの番組に出るような人のはずなのにどうやら子供が大嫌いで、番組も
「俺のための俺による俺の番組」とまあ、完全にジャイアン男(笑)。
で、一度は
「こんなところでやってられるか!」と飛び出しちゃうんだけど、ことごとくみんなに
「それって逃げてるってわかってる?!」ってダメだし食らうんです。
でも大野くん、やってられっか!って思った1番の理由が、素晴らしいんです。
この番組は子供たちのための番組だろ?!
あんたのための番組っていうその考え方、おかしいから!! ……ね?偉いんです。
でも現実は、その先輩のゴキゲンにスタッフは振り回されているから誰も変えられない。
それに腹が立っちゃうわけですよ。
だからあるスタッフ(たしか木村佳乃がやってたな)はこう言います。
だったらあんたが変えなさい。
あんたが変わりなさい。
他人が変わることを先に望むから腹が立つの。
他人を変える前に、まずはあんたが変わりなさい!! 多分その言葉が響いたんだろうね。
彼は戻りましたよ。
で、同時にその先輩に宣戦布告するんです。
俺が謝るのは、この番組を作ろうと頑張っている人と、この番組を楽しみにしている子供たちにだ。
絶対にあんたにだけには謝らない!!
ちょっとちょっとちょっと!!
なんだよそれなによその展開。
私に見ろと言わんばかりじゃんか!
長年私のブログを読まれている方はお解りかと思います。
ええそうなんです、私こういうの大好きで(苦笑)。
正しいと思ったら、相手が誰であれ、俺は戦う!!
ぜったいあきらめるもんかっ!!
……的な話。
これはノーマークだった分、度肝を抜かれました。
なかなかやるな、嵐のリーダーは。
おかげで晩御飯食べるの、めちゃくちゃ遅くなりましたよ(苦笑)。
……ということで、今回見る連ドラ、これも追加決定です(笑)。
きっと大野くんの役は、これからいろいろ嫌な事や理不尽なことに出くわすんだと思います。
嫌な事や理不尽なことに出くわしたとき、普通はこうしたくなるし、こうする人が多い。
人のせいにして文句を言って威勢よく「こんな所いられるかっ!!」って出て行く。
もしくは「どうせ俺(私)なんて……」っていじけてしょげて悲劇の主人公になる。
とか。
でも。
そんなことをするのを見ているこっちはどう思うか。
オニ!悪魔!!といわれる覚悟で書きます。
ええい!見苦しい!!
そんなんだからあんた運に見放されてんだよっ!!
たいした努力もしてないくせに、何でもかんでも「人のせい」「世の中のせい」にして!
片腹痛いわ!! あぁ、言ってしまいました……(汗)。
でも、本当はわかっているはず。
世の中ってなんでもかんでもすぐ自分の思い通りになんかならないことぐらい。
勉強が一番わかりやすいでしょ?
ちょっとやったぐらいじゃちっとも成績なんか上がりゃしない(
涙)。
でも今までそこで投げ出してたから今の自分なんじゃないのかなぁ。
……だから。
今回だけは投げそうになっても、このドラマの大野くんと一緒に今回はもがいてみてはどうですか。
(その他のブログでも「教育の現場」を覗いて見て下さい♪)